只今猛省中!
またまた悩んでいる。というか、悩んでいた。
僕は自分でも呆れるほど悩む。ガラスのハートと言われたこともあるが、ちょっとしたことで悩む。今回は家族のことで悩んでいた。前にもブログで書いたけど、最近ますます家の中で居場所がない。自分だけ家族の会話に付いていけない。嫁、子ども2人、その3人だけが家族みたいで自分だけ除け者みたいな感じがしていた。
相当悩んで、中学生の同級生の女子に相談した。彼女は僕のブログもよく読んでくれていて、いつも嫌な顔ひとつせず僕の話を聞いてくれる。いつものように、「なるほどなー」、「わかる!わかる!」、「そうやなー」なんて言いながら、僕の話を聞いてくれた。あまり時間もなくて、特別彼女から答えをもらえた訳ではなかったが、自分の口で話をして、自分が悩んでいた理由がはっきり分かった。
僕は自分の幸せを基準に考えていた。
家族が自分と話してくれないのを、自分は不幸だと思った。周りの同級生達がどんどん出世していくのを見て、妬んで、自分は不幸だと思った。認知症の母の面倒を見て、めんどくさいなと思い、自分は不幸だと思った。いつもいつも、自分!自分!自分だけが幸せになりたい!と思っていた。
家族が楽しそうに会話している。自分がその輪に入れなくたって、家族が楽しくしていればいいじゃないか。自分の稼ぎが少なくたって、同級生が立派になっていくのを喜べばいいじゃないか。
自分の幸せなんて、庭の花が咲いたとか、骨董市でいいものを見つけたとか、家に帰ったらアイスを買ってくれてたとか、おまけみたいなもので十分なのだ。それでなくても、家族が健康で過ごせているだけで十分幸せだ。自分は十分幸せなのだから、あとは、周りの人を幸せにすることを考える。そう考えると妬み嫉みやっかみひがみ、そういうものが全て消えて、逆に喜びに変わった。
僕は昔、「苦労が絶えない手相」と言われたことがあって、まさにその通りの人生だなと思っていたけど、その原因の全てが自分の幸せしか考えないこの性格にあったと思う。
50を前にして、今頃気がつくなんて情けないけれど、今この時から、周りの人や動物や社会など、自分以外のすべての幸せを第一に考えるようになりたい。
- 2019.06.16 Sunday
- diary
- 18:14
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by ovest design